個人情報保護方針
制定:2005年4月 1日
改訂:2024年9月30日
1.基本方針
システムバンク株式会社(以下「当社」という)は「ソフトウェア製品およびサービスの提供を通してお客様のご安心と信頼を得る」ことを経営理念とし、情報化社会に貢献することを責務と認識しています。この認識に立ち、個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報保護の取組みを実施いたします。
2.組織・体制
- 当社は、個人情報管理責任者を任命し、個人情報の適正な管理を実施いたします。
- 当社は、役員、従業員および業務に従事するものに対し、個人情報の保護について研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底いたします。
3.個人情報の取得
当社は、個人情報の取得にあたって、その利用目的を明らかにして、適正な方法で取得します。
4.個人情報の利用
- 当社は、個人情報を利用目的の範囲内で適正に利用します。また、当社は、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(以下、“目的外利用”という)を行わないこと及びそのための措置を講じます。
- 当社は、法令に定める場合を除き個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。
- 当社は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には、厳正な調査を行い、機密保持契約を締結した上で適正な監督を行います。
5.個人情報の適正な管理
- 当社は、個人情報の管理にあたって、必要な安全対策を実施します。
- 当社は、個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報を含む)の紛失、破壊、改ざん、漏洩、不正アクセス、コンピュータウイルスなどを防止するため、適正な予防ならびに是正処置を実施いたします。
6.法令などの遵守
当社は、個人情報に関して適用される法令、および個人情報取扱いに関する国が定める指針、その他の規範を遵守いたします。
7.権利の尊重
当社は、個人情報に関して正確性を確保すると共に本人の権利を尊重し、その情報に対し、本人より、開示、訂正、利用停止、削除を求められたとき、または問合せ・苦情などが寄せられた場合は、合理的な期間、法令などで定められた範囲内で対応します。
8.継続的な見直し、改善
当社は、個人情報保護に関する取組み及び保護活動を常に見直し、個人情報保護が適正に実施されるように、個人情報保護マネジメントシステムを策定し継続的に改善します。
システムバンク株式会社
代表取締役社長 相澤 亮一
個人情報保護方針に関するお問合せ先
個人情報保護管理者:専務取締役 松井 真
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国4-31-16 ひがしんみどりビル
電話:03-5638-1770(代) / FAX:03-5638-1773
E-mail:soumu@systembank.co.jp
個人情報のお取扱いについて
システムバンク株式会社(以下「当社」という)の個人情報(以下の「個人情報」の定義による)の収集について、以下に目的、取扱い等についてご案内いたします。
1.個人情報
「個人情報」とは、生存する個人の情報であって、以下の各項に該当するものです。
- 当該情報に含まれる氏名,生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録)に記載され、若しくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項により特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定個人を識別できることとなるものを含む。)
- 個人識別符号が含まれるもの
特定の個人の身体の一部の特徴を電子計算機の用に供するために変換した文字、番号、記号その他の符号であって、当該特定の個人を識別することができるもの。(DNA,顔、虹彩、声紋、歩行の態様、手指の静脈、指紋・掌紋など)また、 サービス利用や書類において対象ごとに割り振られる符号(旅券番号、基礎年金番号、住民票コード、マイナンバー、運転免許証番号、各種保険証など)
2.個人情報の利用目的の公表について
当社は、個人情報保護法第18条および第24条に関連し、個人情報の利用目的として以下の通り公表いたします。
お客様の氏名・住所・連絡先に関する個人情報
- 商品及びサービスの販売のため
- 保守サポートサービス提供のため
- お客様への商品やサービス情報提供のため
- 情報システム開発等の契約の履行のため
- 商品及びサービスのお届けのため
- セミナー、展示会、新商品等のご案内のため
- 当社の活動に関わる情報提供のため
- 各種お問合せへの対応
お客様の従業員に関する人事・組織・経歴・資格などに関連する個人情報や、従業員の勤務時間状況・社会保険料などの給与計算に関する個人情報
- 当社製品である人事情報システムや給与管理システムなどのインストール作業やファイル更新作業を行うため、事前に個人データを入手し、当社内でお客様の従業員データを作成し、現地作業を安全にかつ迅速に行うため
- お客様サイトで、当社製品の障害等が発生した場合、お客さま了解のもと障害解析を行うため
お客様先で閲覧する可能性のあるお客様管理の個人情報
- お客様サイトで、当社製品のインストール作業やファイル更新作業を行うため
- お客様サイトで、当社製品の障害等が発生した場合、お客さま了解のもと障害解析を行うため
お取引先様の氏名・住所・連絡先・取引に関する個人情報
- お取引先様との連絡、交渉のため
- 情報システム開発等の契約の履行のため
- 支払及び請求のため
株主の皆様の氏名・住所・連絡先・株式に関する個人情報
- 商法に基づく権利の行使・義務の履行のため
- 当社から各種便宜を供与するため
- 株主と当社の関係の円滑化を図るための各種の施策を実施するため
- 各種法令に基づき所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
当社へ入社を希望される皆様の氏名・住所・連絡先・履歴書に関する個人情報
- 就職先としてご興味をお持ちになった方並びにご応募いただいた方への採用・募集情報等の提供・連絡のため
- 採用選考業務のため
なお、個別に利用目的を通知する場合には、その利用目的によるものといたします。
3.個人情報の第三者提供について
当社は以下の場合を除き第三者へ個人情報を提供することはございません。
- 予めご本人から同意を頂いた場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護の場合であってご本人の同意を得るのが困難な場合
- 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取扱いを委託する場合
4.保有個人データに関する周知事項
A) 組織名称:システムバンク株式会社
B) 住所:〒130-0026 東京都墨田区両国4-31-16 ひがしんみどりビル
C) 代表者:取締役社長 相澤 亮一
電話:03-5638-1770(代)/ FAX:03-5638-1773
E-mail:soumu@systembank.co.jp
D) 全ての保有個人データの利用目的:
「2.個人情報の利用目的の公表について」に記載している個人情報のうち、当社が本人から直接取得するもの、及び従業員に関する個人情報が保有個人データに該当します。従業員に関する個人情報の利用目的は以下の通りです。
- 勤務管理や給与・賞与・交通費等の賃金支払い業務を円滑に行うため
- 税務・健康保険・年金・雇用保険などの年社会保険のため事務処理を行うため
- 従業員の福利厚生や健康管理などの諸支援業務のため
- 社内セキュリティや情報システムなどを利用するため
- 従業員の住所・家族情報・異動経歴・スキル情報など会社の健全運営のため
E) 開示等(及び第三者提供記録の求め)に応じる手続き等に関する事項
当社は、ご本人様からの開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示の請求に遅滞なく対応します。詳しくは下記の「個人情報の取扱いについてのお問合せ及び苦情・相談窓口」までご連絡してください。
F) 苦情の申出先
当社は、お客様ならびにご本人様からの問合せや苦情・相談等に遅滞なく対応します。詳しくは下記の「個人情報の取扱いについてのお問合せ及び苦情・相談窓口」までご連絡してください。
G) 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先
当社は、「個人情報の保護に関する法律」に定める認定個人情報保護団体としてJIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)に加盟しております。お客様や一般消費者等から寄せられる当社の個人情報の取扱いに関する苦情処理や漏えい等の事故に対応していただき、認定個人情報保護団体に対して苦情の解決を依頼することができます。詳しくは、下記の「認定個人情報保護団体への苦情解決の相談申出先」までご連絡してください。
H) 安全管理のために講じている措置
① 基本方針の策定
- 個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定します。
② 個人データの取扱いに係る規律の整備
- 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規定を策定します。
③ 組織的安全管理措置
- 個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規定に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。
- 個人データの取扱状況について、定期的に事故点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施します。
④ 人的安全管理措置
- 個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施します。
- 個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載します。
⑤ 物理的安全管理措置
- 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施します。
- 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難または紛失等を防止するために措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施します。
⑥ 技術的安全管理措置
- アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定します。
- 個人データを取り扱う情報システムを外部から不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。
5.システムバンクのウェブサイトについて
当社は、システムバンクウェブサイト上のお問合せ入力フォームまたは電子メールを通してお客様からご提供いただいた個人情報につき、上記の個人情報保護ポリシーに基づいて厳重かつ適切に取扱います。
なお、システムバンクウェブサイトとリンクする他のウェブサイトにおけるお客様の個人情報の保護については、当社は責任を負うものではありません。
6.プライバシーマークについて
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けています。また、当社はJIPDECを認定個人情報保護団として登録しており、お客様はJIPDECに苦情解決等の関連個人情報の相談を申し受けることができます。
個人情報保護の取扱いについてのお問合せ及び苦情・相談窓口
総務部 個人情報保護相談室 電話:03-5638-1770(代) / FAX:03-5638-1773
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国4-31-16 ひがしんみどりビル
E-mail:soumu@systembank.co.jp
認定個人情報保護団体への苦情解決の相談申出先
- 認定個人情報保護団体の名称: 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 苦情の解決の申出先: 認定個人情報保護団体事務局
- 住所: 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
- 電話番号: 03-5860-7565 / 0120-700-779